平成30年度 座間味村への講師派遣は、2018年9月10日~12日に実施しました!
【座間味島小4&5算数・長戸葵先生】
基本的な四則演算の復習を目的に、ふくめん算をクイズ形式で出題し、みんなで一緒に考えました。
【座間味島小6算数・大島一武輝先生】
『ヌメロン』『スプラウト』というゲームをチーム対抗で行い、楽しみながら論理的思考を身につけていきました。
【座間味島中1英語・長戸葵先生】
教科書の問題演習を通して、マンツーマンで英語の基礎力を固めていきました。
【座間味島中3英語・大島一武輝先生】
英作文とスピーチのコツを解説し、実際にみんなにやってもらいました。普段の画面越しの授業ではできない、活気のある内容になりました。
【阿嘉島小5算数・長戸葵先生】
すこし難易度高めの文章題を出題し、みんなで考えました。生徒たちは必死に食らいついてくれました。
【阿嘉島小6算数・大島一武輝先生】
座間味島と同様に、『ヌメロン』『スプラウト』を行いました。この回は生徒vs講師の形式で行い、両者とも真剣に取り組んでいました。
【阿嘉島中3国語・長戸葵先生】
星新一のショートショートを題材に、対策の難しい記述式の問題を扱いました。オチを予想するなど、みな楽しそうに授業に取り組んでいました。
0コメント